文化センター館長がネットで株情報を
ZAKZAK
普通の職場で「あ、私今日月に一度のネットで株見る日なんで仕事しませーん。月に一度だからいいですよねちょっとだし」みたいな職員はだめだろ。
まぁそれは極端でも1日にしても23分だし。決して短時間とは言えないと思うが。
そこを言い切ってしまってるとこからしても、なんか東横インの社長的な無自覚さを感じますなぁ。
館長ってくらいだから月50万くらいは貰ってるだろうな…。こういう管理職を飼ってる時点で、市町村という組織のユルさが透けて見えるようで。「地方自治」「地方分権」の理想実現はまだ遠いことだよ…
「短時間」ってあぁた、ほぼ1日の勤務時間分じゃないすか。市によると、館長は2月中に計7時間48分間、市から貸与されているパソコンで株情報のサイトを閲覧していた。(中略)館長は「短時間なので安易に考えてしまい、職責意識が欠如していた」と話しているという。
普通の職場で「あ、私今日月に一度のネットで株見る日なんで仕事しませーん。月に一度だからいいですよねちょっとだし」みたいな職員はだめだろ。
まぁそれは極端でも1日にしても23分だし。決して短時間とは言えないと思うが。
そこを言い切ってしまってるとこからしても、なんか東横インの社長的な無自覚さを感じますなぁ。
館長ってくらいだから月50万くらいは貰ってるだろうな…。こういう管理職を飼ってる時点で、市町村という組織のユルさが透けて見えるようで。「地方自治」「地方分権」の理想実現はまだ遠いことだよ…
Comments