ローソンでQUICPay

おらが町のローソンもQUICPay対応になった! てなわけで以前JCBから送られてきたはいいが「こんな田舎じゃ使える店ねーよ」てな具合に宝の持ち腐れ状態だったQUICPayカードがようやく日の目を見ることとなったので、試しにあちこちのローソンで使ってみました。
1.うちから2番目に近い飲み屋街の中心のローソン。店員の一人がやたら愛想がいい。その店員のリアクション。カードを見せるなり
「あ、それは電子決済のやつですね。えーと、はい、完了しました。やー初めてですよ。初めてやりました。」
やけに初めてを強調する。もしかしてiD含めて初めてだったのか? それはねーか。
2.駅近くの普段行かないローソン。店員に見せるも、「QUICPayで」と言わないと反応してもらえなかった。リアクションは特に無し。
3.近所の行きつけのローソン。店長のおばさんはフレンドリー。昨日まではクレジットカード派だったが今日から鞍替えします。
「QUICPayで」と申し出ると「はい」と画面をタッチするよう指示。iDとQUICPayを選択するようになっている。これまでは向こうで勝手に操作していたが、初めて私が選ぶ。私としてはこっちの方がいい気がする。
店長の反応。「変な音するね。携帯と違って」
そう、確かにQUICPayは「変な音」である。DoCoMoユーザでないのでiDの音は知らないが、Edyの「シャリ~ン」と比べるとかなり爽やかさに欠ける音である。聞きたい方は自らお試しあれ。
Comments