mixiにもTwitterにもついてけない自分

新年(と言うにはだいぶ經ってるけど)一發目から鬱鬱とした記事書きますよ。
しかし數ヶ月來抗うつ劑飮んでるんだけど效いてるんだかどうなんだかよくわからんな。(飮んでるからこの程度ですんでるのかもしれんが)

最近流行のネット上のコミュニケーションツールについてだが、どうにも私にはついてけない。mixiはもうだいぶ前に退會し、Twitterのアカウントも先日消した。そういえばMMORPGも全然他人と交われずにフェードアウトしたっけなぁ。

實生活ではいい年して極度の人見知りなのだが、ネット上ですらその性格から脫却できないわけである。

「Twitter のフォローは氣兼ねなくやっていい」みたいな言說も見られるが、何の挨拶もなくフォロー/リムーブされるのを不快に思う人々も一部には確實にいるわけで、そういう人に惡意を持たれることを意識してしまうともうとっつけなくなってしまう。私は挨拶もろくにできない人間なので、「ryuukakuさんフォローありがとうございます」みたいな返事がくるだけでもう怯んでしまうのである。mixiのマイミクなんてもう論外。

コミュニケーション能力の高い人から見れば「いいじゃん別にとって食われるわけじゃなし」てなもんで理解に苦しむだろうが、小さい頃から友達づきあいとかそういう場での社會性の涵養が足りなかった私にとっては挨拶一つするのも負擔でしょうがないのである。
おかげで大學以來の十餘年、新たに出來た友人は掛け値無しにゼロ。彼女なんて言うやに及ばず。全くなんでこんな性格になっちゃったんだか。

まぁ言えることは「傷つき慣れてない」ってことなんでしょうな。それが高じて少しでも傷つく恐れのある場面であれば極力避け續けてきた結果今に至る、というところか。そういえば小學生の頃はドッジボールで避けるしかできない奴だったしなぁ。

Comments